社長ブログ
決算賞与

弊社の第70期の決算が近づいてきました。
今期の業績も、ほぼ見えてきたところです。
そして今年も
決算賞与を支給できることになりました。
これは、決して当たり前のことではありません。
当たり前のことじゃあないんです。(しつこいようですが、それくらい大事なこと)
しかも今期は、元請け工事を一本も受注していない状況での結果です。
だからこそ、こうして決算賞与を出せる会社であることを、少しだけ誇りに思っています。
そして何より、これを励みに
社員のみんなにも、この「良いサイクル」を実感しながら、これからも継続していってほしいと願っています。
働き方が変わっても、黒字が続く理由はあります。
現在、うちの会社は
残業ゼロ、土曜もほとんど休み。
それでも黒字経営を続けられているのには、
大きく分けて2つの理由があると思っています。
一つ目、原価意識の定着
これまでの常識や考え方を一度リセットし、
「原価」を強く意識するようになったこと。
材料費、リース代、労務費。
すべてを見直し、ムダを徹底的に削る。徹底的に詰める。
材料ロスゼロ、工程ロスゼロ。
これが、業績に直結していると感じています。
二つ目、運が良かった
結局運かい!!
って思うかもしれませんが(笑)
私はよく言います。
「今回は運が良かっただけだ」と。
実際、入札の世界には“運”の要素もあります。
ただし、運の“確率”は上げることができるとも考えています。
・できる工種を増やす
・なんでも積極的に応札する
このチャレンジ精神が、結果として運を引き寄せているのだと思います。
「やったことがなければ、まずやってみる」。
このマインドこそが、私たちの強さです。
もちろん、他にもいろいろと理由はありますが、そのあたりは企業秘密ということで。
2025年も、気づけばもうすぐ半分が過ぎようとしています。
今年に入ってから、5年分くらい歳を取った気がします。
それだけ充実している証拠でもあります。
「毎日、明日の準備。」
仕事を通じて、自分が成長できるのはやっぱり楽しい。
GW明けもまた、良い仕事をしていきましょう。
70周年を祝して色々準備中です。
LINEで送る